2010年07月31日
花びらいちごカキ氷
丸ごとイチゴを凍らせたものをスライスしてカキ氷と混ぜると・・・・甘酸っぱいイチゴの香りが口の中に広がります。
今年一番の冷菓!!
一度、召し上がれ!!
450円です。
今年一番の冷菓!!
一度、召し上がれ!!
450円です。
Posted by バラの精 at
11:43
│Comments(0)
2010年07月31日
明日から始まる吉岡功治写真展
昨日、川辺川の水質が4年連続日本一!になり誇りに思います。
そして、明日は『水の日』・・・
熊本県では水道をひねるといつも美味しい水が飲めるから幸せですね。
特に人吉の水は美味しい!!といつも思います。
観光客の方が『水、お替り!!』と何倍も飲まれます。
私は時々千葉県松戸へ戻りますが、朝起きて水道の水をゴクゴクと飲むのに勇気がいります・・・
生ぬるし…臭いし・・・
お米も美味しく炊けません・・・
お茶も美味しくありません・・・
水が美味しく飲めるのは本当に幸せです!!
貴重な水です。
水道の出しっぱなしは止めましょう!!
明日の『水の日』に合わせて吉岡功治・写真展が始まります。
テーマは「WATER PLANET」
川辺川と九州の源流・・・具象ではなく抽象的な水の表現です。
水の神秘を観ることができます。
暑い夏・・・森のホールは水一色!!
涼みにいらしてください。
カキ氷もごいます。
人吉限定、『いちごの花びらカキ氷』です。450円
そして、明日は『水の日』・・・
熊本県では水道をひねるといつも美味しい水が飲めるから幸せですね。
特に人吉の水は美味しい!!といつも思います。
観光客の方が『水、お替り!!』と何倍も飲まれます。
私は時々千葉県松戸へ戻りますが、朝起きて水道の水をゴクゴクと飲むのに勇気がいります・・・
生ぬるし…臭いし・・・
お米も美味しく炊けません・・・
お茶も美味しくありません・・・
水が美味しく飲めるのは本当に幸せです!!
貴重な水です。
水道の出しっぱなしは止めましょう!!
明日の『水の日』に合わせて吉岡功治・写真展が始まります。
テーマは「WATER PLANET」
川辺川と九州の源流・・・具象ではなく抽象的な水の表現です。
水の神秘を観ることができます。
暑い夏・・・森のホールは水一色!!
涼みにいらしてください。
カキ氷もごいます。
人吉限定、『いちごの花びらカキ氷』です。450円
Posted by バラの精 at
09:50
│Comments(0)
2010年07月30日
川辺川4年連続日本一
朝刊に2009年1級河川水質ランキングで球磨川水系・川辺川が日本一になったことが掲載されています。
嬉しいですね~・・・日本一ですよ!!
世界に誇れる川辺川を未来の子供達に残していかなければいけませんね。
この夏は川辺川でたくさんの人が水遊びを楽しむことでしょう。
嬉しいですね~・・・日本一ですよ!!
世界に誇れる川辺川を未来の子供達に残していかなければいけませんね。
この夏は川辺川でたくさんの人が水遊びを楽しむことでしょう。
Posted by バラの精 at
10:44
│Comments(0)
2010年07月28日
おおが温泉の化粧水
人吉市・おおが温泉より発売された化粧水『涌水美人』が大人気!!
赤ちゃんから大人まで使用できるとあって大評判です。
勿論、私も使っています。
この暑い夏もお風呂上りにスプレーすると何とも気持ちいい・・・
冷房で痛めつけられている乾燥肌にスプレーするとしっとり・・・
かれこれ4ヶ月使用していますが何とシミが薄くなったような気がいたします・・・
リピーターが多いのもきっといいからですね・・・
森のホールでも販売していますよ。
1本 3000円
お得な2本セット 5000円
赤ちゃんから大人まで使用できるとあって大評判です。
勿論、私も使っています。
この暑い夏もお風呂上りにスプレーすると何とも気持ちいい・・・
冷房で痛めつけられている乾燥肌にスプレーするとしっとり・・・
かれこれ4ヶ月使用していますが何とシミが薄くなったような気がいたします・・・
リピーターが多いのもきっといいからですね・・・
森のホールでも販売していますよ。
1本 3000円
お得な2本セット 5000円
Posted by バラの精 at
20:00
│Comments(1)
2010年07月27日
青春18切符のお客様
3月になると青春18切符を使って旅をする方が増えてきますが、夏にも使えるなんて初めて聞きました。
旅上手な方はこの切符でひとり旅をされています。
昨夜、お泊りの方は東京からの女性客でした。
ユース、ゲストハウス、ビジネスホテルなどをご利用され楽しい旅をされているようです・・・
おおが温泉をご利用された際にそこのオーナーから親切にしていただいたととても喜んでいらっしゃいました。
その土地の方と話をすることで旅の思い出の一ページとなるのです。
おまけに・・・そのオーナーの義息子さんはあの有名なロックシンガー『キヨハル』さん・・・
お客様はTシャツとCDをプレゼントしていただいたと大喜びでした!!
おおが温泉のオーナーはとても親切というか・・・彼女にとっては普通のこと・・・
大雨で動けなくなったお客様を駅までお送りしたり、雷雨で車から出れないお客様を順に傘をさして温泉まで往復したりとそれは親切なのです。
こんな方がいる限り人吉のお客様は増え続けるでしょう。
ありがとう・・・大賀さん。
旅上手な方はこの切符でひとり旅をされています。
昨夜、お泊りの方は東京からの女性客でした。
ユース、ゲストハウス、ビジネスホテルなどをご利用され楽しい旅をされているようです・・・
おおが温泉をご利用された際にそこのオーナーから親切にしていただいたととても喜んでいらっしゃいました。
その土地の方と話をすることで旅の思い出の一ページとなるのです。
おまけに・・・そのオーナーの義息子さんはあの有名なロックシンガー『キヨハル』さん・・・
お客様はTシャツとCDをプレゼントしていただいたと大喜びでした!!
おおが温泉のオーナーはとても親切というか・・・彼女にとっては普通のこと・・・
大雨で動けなくなったお客様を駅までお送りしたり、雷雨で車から出れないお客様を順に傘をさして温泉まで往復したりとそれは親切なのです。
こんな方がいる限り人吉のお客様は増え続けるでしょう。
ありがとう・・・大賀さん。
Posted by バラの精 at
09:38
│Comments(0)
2010年07月26日
韓国映画 『牛の鈴音』
老いた農夫と一頭の牛の映画が、韓国映画界に奇跡をおこした!!
『牛の鈴症候群』と呼ばれる社会現象にまでなったドキュメンタリー。
何と韓国で累計300万人動員したという驚異的な記録を達成。
韓国の映画だけど美しいカッコイイ若者は出てきません。老夫婦と牛だけです・・・
命ということを考えさせられる映画です。
この映画を森のホールで上映いたします。
9月9日(木)~9月12日〈日)
一日3回上映予定 チケット 1000円
この映画に描かれているのは腰の曲がった老人二人と一頭の牛のみ・・・
『ないこと』、『遅いこと』がこんなに美しく温かい・・・
『牛の鈴症候群』と呼ばれる社会現象にまでなったドキュメンタリー。
何と韓国で累計300万人動員したという驚異的な記録を達成。
韓国の映画だけど美しいカッコイイ若者は出てきません。老夫婦と牛だけです・・・
命ということを考えさせられる映画です。
この映画を森のホールで上映いたします。
9月9日(木)~9月12日〈日)
一日3回上映予定 チケット 1000円
この映画に描かれているのは腰の曲がった老人二人と一頭の牛のみ・・・
『ないこと』、『遅いこと』がこんなに美しく温かい・・・
Posted by バラの精 at
21:29
│Comments(0)
2010年07月25日
西藤ヒロノブ率いるNYカルテット
宮崎県小林市出身 西藤ヒロノブさんはNY在住。今年は日本での活動が多くなるでしょう。
西藤さんがメンバーを率いて全国ツアーが始まります。
JAZZ TOUR 2010
8月19日(木)19:30スタート ひとよし森のホールが初日
西藤ヒロノブ〈ギター、作曲家)、柴田敏弥〈ピアノ)、マルコ・パナシア〈ベース〉、ジョン・ランプキン〈ドラム)
この4人のミュージシャンがNYの風とともにやってきます。
西藤ヒロノブサン氏はギターの本場スペインが認めたスーパーギタリスト。
世界中を旅して出会った海へのオマージュ・・・アイランドジャズ!!
チケット お一人 3500円、お得なペアチケット6000円
当日 4000円〈ペアなし)
限定 80人
ホールでは写真家・吉岡功治氏 『WATER PLANET』 開催中!!
8月1日~31日まで(10:00~18:00)
西藤さんがメンバーを率いて全国ツアーが始まります。
JAZZ TOUR 2010
8月19日(木)19:30スタート ひとよし森のホールが初日
西藤ヒロノブ〈ギター、作曲家)、柴田敏弥〈ピアノ)、マルコ・パナシア〈ベース〉、ジョン・ランプキン〈ドラム)
この4人のミュージシャンがNYの風とともにやってきます。
西藤ヒロノブサン氏はギターの本場スペインが認めたスーパーギタリスト。
世界中を旅して出会った海へのオマージュ・・・アイランドジャズ!!
チケット お一人 3500円、お得なペアチケット6000円
当日 4000円〈ペアなし)
限定 80人
ホールでは写真家・吉岡功治氏 『WATER PLANET』 開催中!!
8月1日~31日まで(10:00~18:00)
Posted by バラの精 at
16:08
│Comments(0)
2010年07月25日
画家・木村昭司氏
森のホールはまるでパリのアトリエ・・・
天草の夕陽、ひまわり、コスモス、夕陽、ベニスのゴンドラなど世界を旅した作品が並びます。
木村さんのアトリエが森のホールに移り、時間があるとキャンバスに向かっていらっしゃいます。
まるでライブ!!
何とも元気の出る作品ばかりです。
7月27日までです。(10:00~18:00)
お出かけくださいませ
天草の夕陽、ひまわり、コスモス、夕陽、ベニスのゴンドラなど世界を旅した作品が並びます。
木村さんのアトリエが森のホールに移り、時間があるとキャンバスに向かっていらっしゃいます。
まるでライブ!!
何とも元気の出る作品ばかりです。
7月27日までです。(10:00~18:00)
お出かけくださいませ
Posted by バラの精 at
11:08
│Comments(0)
2010年07月25日
ラフティング
梅雨明けから一気に30度を越す酷暑が続いています。
口蹄疫も終息宣言が出され人吉にも活気が戻ってきたようです!!
球磨川には若者が押し寄せラフティングの花が咲いています。
昨日は福岡から4人の女性宿泊客があり初めてのラフティングを堪能されたようで大満足でした。
さあ、これから球磨川下り、ラフティングの出番です。
皆さん、人吉へお越しください。
口蹄疫も終息宣言が出され人吉にも活気が戻ってきたようです!!
球磨川には若者が押し寄せラフティングの花が咲いています。
昨日は福岡から4人の女性宿泊客があり初めてのラフティングを堪能されたようで大満足でした。
さあ、これから球磨川下り、ラフティングの出番です。
皆さん、人吉へお越しください。
Posted by バラの精 at
10:55
│Comments(0)
2010年07月11日
人吉出身 ・ジャズピアニスト・クリスアキ
ひとよし森のホール初登場、7月9日、『かれいどすこーぷライブ』。
スタンダードなジャズからコンテンポラリージャズまで堪能いたしました。
このメンバーのひとり、クリスアキさんは高校まで人吉で過ごし、熊本大学工学部建築家で建築音響を学び、卒業後、東京の音響メーカーB社にてサウンドシステムデザイナーとして勤務。
高校生まではクラシックを勉強しコンクールで数々の賞を受賞。
コンテンポラリープログレッシブジャズと衝撃的な出会いをし、以後、8年間勤めた会社を退職しジャズミュージシャンの道へ転向。都内のライブハウスを中心に演奏活動中。
地元出身とあって友人、親戚、恩師の方など100名以上のかたが応援に駆けつけてくださいました!!
ホールは熱気ムンムン・・・
クリスアキさんのピアノに皆さん、ドキドキとウットリ・・・
ご両親の喜びのお顔が印象的でした!!
クリスアキさん、また、お帰りになりましたらお寄りくださいね。
スタンダードなジャズからコンテンポラリージャズまで堪能いたしました。
このメンバーのひとり、クリスアキさんは高校まで人吉で過ごし、熊本大学工学部建築家で建築音響を学び、卒業後、東京の音響メーカーB社にてサウンドシステムデザイナーとして勤務。
高校生まではクラシックを勉強しコンクールで数々の賞を受賞。
コンテンポラリープログレッシブジャズと衝撃的な出会いをし、以後、8年間勤めた会社を退職しジャズミュージシャンの道へ転向。都内のライブハウスを中心に演奏活動中。
地元出身とあって友人、親戚、恩師の方など100名以上のかたが応援に駆けつけてくださいました!!
ホールは熱気ムンムン・・・
クリスアキさんのピアノに皆さん、ドキドキとウットリ・・・
ご両親の喜びのお顔が印象的でした!!
クリスアキさん、また、お帰りになりましたらお寄りくださいね。
Posted by バラの精 at
20:19
│Comments(0)
2010年07月03日
球磨川河畔は植物の宝庫
くまがわ鉄道・木上駅で下車し、球磨川に向かって歩くと土手には鬼百合の群生地があります。
〈徒歩200M)
今、蕾をたくさんつけていて、数日もすると土手は鬼百合の鮮やかなオレンジ色で染まります。
梅雨真っ只中ですが、たまには『くまがわ鉄道』に乗ってみませんか・・・
鬼百合が迎えてくれますよ。
〈徒歩200M)
今、蕾をたくさんつけていて、数日もすると土手は鬼百合の鮮やかなオレンジ色で染まります。
梅雨真っ只中ですが、たまには『くまがわ鉄道』に乗ってみませんか・・・
鬼百合が迎えてくれますよ。
Posted by バラの精 at
13:39
│Comments(0)