スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年10月27日

Fw:宮園の大イチョウです〓



五木の宮園・大銀杏です。

左下に人が立っているのがお分かりですか?

スゴーイ!!

こんなに大きのですね~。

あと一週間もすると黄金色に輝くでしょう。



  


Posted by バラの精 at 14:11Comments(0)

2011年10月23日

佐伯駿 さんの作品、コカ・コーラ自販機パッケージに

だんだんボックス、コカ・コーラ自販機のパッケージに人吉大畑町の佐伯駿さんが選ばれ、本日お披露目でした。 石野公園には大勢の方が集まりテープカットの瞬間を見守りました。

お母様の優子さん、絵を指導されている堀川明広さん、田中市長、コカ・コーラ関係者、だんだんボックスの方などお祝いに駆けつけてくださいました。

背の高いカッコイイ青年は画家の堀川明広さんです。堀川さんの指導で駿君は作品を完成いたしました。
パッケージのタイトルは『レッド』、まさに、コカコーラのイメージにピッタリですね。

駿くん、優子さん、おめでとうございます。

皆さん、石野公園へ行かれた時は、駿くんの絵がパッケージされている自販機でドリンクお買い求めください。
  


Posted by バラの精 at 15:31Comments(2)

2011年10月19日

灯りとアート

角谷三千雄作
ヴァイオリン

来春、角谷三千雄氏はパリから人吉にアトリエを移されます・・・
人吉の街が華やぎますね・・・

淡い灯り・サンキライ・チェロ
  


Posted by バラの精 at 21:17Comments(0)

2011年10月19日

『天空の森コンサート』がインターネットで観れる!!

10月29日(土)19:30スタートの『天空の森コンサート』

出演者   吉川よしひろ〈チェロ)
       続木 力  〈ブルースハープ)
       石塚まみ  〈ピアノ&ヴォーカル)
     
       朗読     〈矢部絹子) 宮澤賢治

このコンサートがインテーネットで全国配信!!

番組タイトル『 百花繚欄 人吉 』

今回、人吉に来れないファンの方々に朗報です。

10月29日(土)は人吉市HPアドレスからお楽しみください。

人吉市のHPトップにリンクナンバーがございますので、こちらからアクセスしてください。

人吉市ホームページアドレス

http://www.city.hitoyoshi.lg.jp/
  


Posted by バラの精 at 19:42Comments(0)

2011年10月19日

三上クニジャズトリオ

三上クニ率いるNYジャズ
  『 Ham'ps Boogie 』 発売記念ツアーライブ
10月25日(火)19:30スタート

三上クニ 〈ピアノ)
池田 聡 〈ベース)
井川 晃 〈ドラム)

*三上クニはNY在住37年、ライオネル・ハンプトン楽団、デューク・エリントン楽団で活躍するジャズピアニスト。
 ジャズの名曲の数々を軽快なおしゃべりを交えてお贈りいたします。
 個性的なアレンジとハーモニー、美しい音色とテクニックはジャズファンだけでなくクラシックやオーディオファンも魅了している。

チケット シングル 3500円、お得なペアチケット 6000円
ワンドリンク付、お飲み物持込自由

お問い合わせ  0966-22-4007  


Posted by バラの精 at 19:22Comments(0)

2011年10月19日

アート工房クレヨンの森

この作品は手話のボランティアの方の竹明かりです。

オレンジ色の暖かい明かり。

森のホールにも飾っていただけるそうです。
10/25のNYジャズの時、玄関出窓で皆さまをお迎えいたします〓
  


Posted by バラの精 at 19:06Comments(0)

2011年10月19日

クレヨンの森 開所10 周年

錦町アート工房 クレヨンの森10周年 おめでとうございます〓

『森の100色クレヨン展 』10月22日(土)まで開催

クレヨンの森の庭と部屋には10年間描き溜めた絵手紙、さおり織り、ステンドグラスなどたくさん展示してあります。

さおり織りの体験もできますよ。

皆さん、錦町一武のクレヨンの森へ出かけましょう!!

野菜、柿、柚子こしょうなど格安で販売されています。

綿菓子、ごちそうさまでした。

お問い合わせ

NPO法人 くれよんのもり  
場所 球磨郡錦町一武 2196-2  クレヨンの森
TEL 0966-38-2435  


Posted by バラの精 at 18:22Comments(0)

2011年10月17日

秋深くなりました

中川原公園の銀杏の木、少しずつ色づいてきました。
  


Posted by バラの精 at 20:49Comments(2)

2011年10月16日

お茶処=木香庵オープン

バラ好きなオーナーがご自宅を解放されてお茶処をオープン。 約500坪の庭にクリスマスローズ、ツルバラ、オールドローズ、イングリッシュローズなど約300品種のバラを育てられています。

先日お邪魔した時は水引草が秋風に揺れていました。

コーヒー、紅茶、抹茶などお菓子付きで召し上がれます。

〓 090 3413 5508 人吉市赤池原町499
  


Posted by バラの精 at 16:41Comments(0)

2011年10月16日

今朝の朝食

今朝の朝食!!人吉野菜のたっぷりサラダと具だくさんのスープ、矢岳の山栗渋皮煮。

昨夜は北九州から20代のお嬢様3人の宿泊。今朝は球磨川下りへ出掛けられました。
  


Posted by バラの精 at 10:32Comments(0)

2011年10月15日

人吉幸せの親善大使

先程、「みんなしあわせスマイルフェスタ」へ出演される人吉の親善大使、荒川知子さんとご両親が来館されました。
知子さんはまるでエンゼル=

10/16 11:30から荒川知子とファミリーアンサンブル

皆さん、人吉スポーツパレス 大アリーナ 2階フロアへお越しください。
  


Posted by バラの精 at 16:29Comments(2)

2011年10月15日

湯前町わびさび

球磨郡湯前町に一日一客のおもてなしをされるレストラン.わびさび誕生!!
古民家を改築され、和の中にモダンを取り入れた素敵な空間!!

後程、外観をご紹介いたします。

要予約  0966-43-2080  


Posted by バラの精 at 13:02Comments(0)

2011年10月08日

佐藤勝彦

「今日もすばらしい一日になりますようにと天地が祈ってくださっている」
日本中に勝彦ファンがいる。

勝彦の言葉を読むと肩の重荷がとれる。
幸せな気持ちになる。ほおえみがわく。
勝彦は周囲に生きる力の種をまいている。

勝彦氏は絵を描いている時、グレゴリオ聖歌やバッハを聴いているそうです。一度、お会いしたいものです。
  


Posted by バラの精 at 14:52Comments(0)

2011年10月08日

角谷三千雄

こちらの作家、角谷三千雄氏はゴッホに憧れバリに渡り成功された方です。パリ在住。一日中カフェに座り、行き交う人々を何百枚もデッサンされ、ゴッホに近ずくように描き続けました。この作品はオーベール教会、ゴッホも同じ場所を描いています。

芸術の秋、角谷三千雄さんの作品を観にいらっしゃいませんか。
  


Posted by バラの精 at 11:28Comments(0)

2011年10月06日

ドゥマ ルシェ

森のホールのティルーム・森の庭はただ今、ドゥマルシェの写真展開催中

ドゥマルシェは現在ペルーにて海外公演中。毎年この次期ペルーへ行き、極貧街でボランティア演奏をされています。
旅愁を演奏されているかも…
  


Posted by バラの精 at 19:43Comments(0)

2011年10月06日

つくしいばらの一筆箋

流郷由紀子作
つくしいばらの一筆箋一冊 500円
  


Posted by バラの精 at 19:31Comments(0)

2011年10月06日

ひょうたんランプ

ひょうたんランプのから放たれる暖かい明かり

タイトルは笑う星空!満天の星ですね。
  


Posted by バラの精 at 19:04Comments(0)

2011年10月03日

手描きバッグ

こちらもバラの作家、流郷由紀子さんの作品です。
バラファンにお薦めの一点もの。
  


Posted by バラの精 at 19:25Comments(0)

2011年10月03日

ひとよし秋のじゅぐりっと博覧会

駅前ぶらり街かど美術館始まりました。

ふさや画房、町屋ギャラリー立山、文化苑、芳野旅館、ひとよし森のホールでスタンプラリー開催中。

アンケートにご協力いただきますと抽選で10名様に人吉の特産品をプレゼントいたします。

ゆっくり、のんびりと秋の芸術をお楽しみくださいませ。

森のホールでは絵画、器、工芸品などご覧いただけます。

森のホールにお越しいただいた観光客の方には『人吉茶&お菓子』でおもてなしをさせていただきます。

是非、お立ち寄りくださいませ。  


Posted by バラの精 at 18:54Comments(0)

2011年10月03日

バラの器

バラの作家、流郷由紀子さんのつくしいばらの器、揃っております。
  


Posted by バラの精 at 18:41Comments(0)