2012年07月30日
石塚まみ・ピアノコンサート

ひとよし森のホール・サマー プレゼンツ
石塚まみ・ ピアノコンサート&バレエ
『おかえりなさい』
~つくしいばらの詩~
ゲスト・岩井佐代(バレエ) 熊本ミュージックアーティスト
8月11日 (土) 19:00スタート (オープン 18:30)
チケット シングル 2500円 (中学生以下 1000円)
ペア 4000円
Posted by バラの精 at
12:57
│Comments(0)
2012年07月30日
人吉花火大会のポスターは夏目友人帳

歴史ある御下門跡で花火を楽しんでいるシーンが描かれています。
Posted by バラの精 at
10:43
│Comments(0)
2012年07月30日
吉森 信・ ピアノコンサート
お知らせ
吉森 信 ピアノコンサート
~初めまして・・・夏目友人帳のふるさと・人吉~
9月22日(秋分の日) 19:00スタート〈オープン 18:00)
チケット シングル 3000円
ペア 5000円
お問い合わせ ひとよし森のホール〈0966-22-4007)
hitoyoshinomori@kxd.biglobe.ne.lp
吉森 信 ピアノコンサート
~初めまして・・・夏目友人帳のふるさと・人吉~
9月22日(秋分の日) 19:00スタート〈オープン 18:00)
チケット シングル 3000円
ペア 5000円
お問い合わせ ひとよし森のホール〈0966-22-4007)
hitoyoshinomori@kxd.biglobe.ne.lp
Posted by バラの精 at
10:31
│Comments(0)
2012年07月30日
ベルリンフィル・佐渡 裕さんに指揮棒をプレゼント
明日から熊本市の伝統工芸館で個展をされる吉田 繁さん。〈長男の明功さんと)
その匠の技・指揮棒がベルリンフィルの指揮者・佐渡 裕さんにプレゼントをされました!!
人吉でもコンサートをされるクラリネットの稲本 渡さんが、佐渡 裕さんと親交があるため渡してくださいました。
是非、その指揮棒を振って欲しいとプレゼントをされたのです。
マネジャーより指揮棒の長さや重さをお聞きして作っていただきました。
(完成した指揮棒はとても軽かったのを記憶しています)
『こんな良い木やったら使われへんな~』と佐渡さんコメント・・・佐渡さんはよく指揮棒を折られるとか・・・・
この指揮棒・・・1000年の一位(あららぎ)、指揮棒の先は500年のクロカキの黒、内箱の木は1000年の欅、外側の箱は桐です!!
拝見いたしましたが木目が細かくて、気の遠くなるような素晴らしい木の宝石です。
いつか、佐渡 裕さんに人吉・球磨郡に来ていただけたら嬉しいですね~。
皆さん、TVを良く観て下さいね。
いつか、その指揮棒で振っていただけるかもしれません・・・。
その匠の技・指揮棒がベルリンフィルの指揮者・佐渡 裕さんにプレゼントをされました!!
人吉でもコンサートをされるクラリネットの稲本 渡さんが、佐渡 裕さんと親交があるため渡してくださいました。
是非、その指揮棒を振って欲しいとプレゼントをされたのです。
マネジャーより指揮棒の長さや重さをお聞きして作っていただきました。
(完成した指揮棒はとても軽かったのを記憶しています)
『こんな良い木やったら使われへんな~』と佐渡さんコメント・・・佐渡さんはよく指揮棒を折られるとか・・・・
この指揮棒・・・1000年の一位(あららぎ)、指揮棒の先は500年のクロカキの黒、内箱の木は1000年の欅、外側の箱は桐です!!
拝見いたしましたが木目が細かくて、気の遠くなるような素晴らしい木の宝石です。
いつか、佐渡 裕さんに人吉・球磨郡に来ていただけたら嬉しいですね~。
皆さん、TVを良く観て下さいね。
いつか、その指揮棒で振っていただけるかもしれません・・・。
Posted by バラの精 at
10:21
│Comments(0)
2012年07月30日
木工職人・吉田 繁さん
多良木町の木工職人、吉田 繁さんの個展が30年ぶり熊本市の伝統工芸館で始まります。
7月31日~8月5日まで開催。
球磨郡の木材を使い、将棋盤やすずり箱など約100点を出品されます。
この吉田さんには熱心なファンが多く買い占める為、作品はあまり世に出ないとか・・・。
この機会に匠の仕事を是非ご覧ください。
7月31日~8月5日まで開催。
球磨郡の木材を使い、将棋盤やすずり箱など約100点を出品されます。
この吉田さんには熱心なファンが多く買い占める為、作品はあまり世に出ないとか・・・。
この機会に匠の仕事を是非ご覧ください。
Posted by バラの精 at
09:29
│Comments(0)
2012年07月29日
2012年07月29日
2012年07月29日
鶴上先生、80 歳記念コンサート

80歳になっても張りのあるお声の持ち主、鶴上先生。
100人の方がお祝いに駆けつけてくださいました。
最後のご挨拶で、長女の方がお父様についてお話されたことが素敵でした!!
小さい頃、何を聞いても答えてくれて、歌が上手で、父はヒーローだった・・・
今でもヒーローですと!!
仲の良いご家族です。
2012年07月29日
つくしいばらフォトコンテスト展

本日、2時より、つくしいばらフォトコンテスト入賞者授賞式でした。
審査員 吉岡功治氏
26点が勢揃いしています。
展示は8/5まで。
入場無料。
Posted by バラの精 at
19:05
│Comments(0)
2012年07月27日
明日、80歳の記念コンサート

このコンサートは鶴上先生のご家族が、80歳の記念に企画されました。
親孝行の子供さん方です。
明日は本番。
100人以上のお客様がお祝いに駆けつけて来られます。
Posted by バラの精 at
10:51
│Comments(0)
2012年07月24日
野原れい子展

八代市 ミックにて
7/31まで開催中
9:00〜19:30
「季節の中の美しさや楽しさを型染めの技法で綿や麻の布に染めています」
野原れい子さんは宇土在住
Posted by バラの精 at
14:46
│Comments(0)
2012年07月24日
野原れい子染色展


先日、八代のコーヒーと画廊の店・ミックへ参りました。
とてもラッキー。
野原れい子さんの型染展開催中でした。
季節を感じる型染です。
この涼しげなつゆくさのタペストリーをいただきました。
玄関出窓に飾っています。
7月31日(火)まで開催しています。
Posted by バラの精 at
14:01
│Comments(0)
2012年07月24日
2012年07月24日
2012年07月24日
石塚まみ・ピアノコンサート&バレエ
お知らせです。
8月11日(土) 19:00スタート
『石塚まみ・ピアノコンサート&バレエ』
『おかえりなさい』新曲発表 〈つくしいばらの詩)
ゲスト・熊本ミュージックアーティスト
副代表 岩井佐代 〈バレリーナ)
チケット シングル 2500円
ペア 4000円
中学生以下 1000円
お問い合わせ
TEL 0966-22-4007
8月11日(土) 19:00スタート
『石塚まみ・ピアノコンサート&バレエ』
『おかえりなさい』新曲発表 〈つくしいばらの詩)
ゲスト・熊本ミュージックアーティスト
副代表 岩井佐代 〈バレリーナ)
チケット シングル 2500円
ペア 4000円
中学生以下 1000円
お問い合わせ
TEL 0966-22-4007
Posted by バラの精 at
13:40
│Comments(0)
2012年07月24日
茶びんのおかみさんとつくしいばら

昨夜は名古屋のお客様と餃子で有名な茶びんへ。
いつ行っても美味しい餃子です〓
あのモチモチした食感がいいですね~。
そして、おかみさんの素敵な笑顔とおもてなしに癒されます〓
今日も「ダルビッシュ〓行くよ〜!!」
おしぼりを投げて渡されるのも愛嬌があっていいですね~。
入り口のテーブルにはツクシイバラのランチョンマットが優しく迎えてくれています。
Posted by バラの精 at
09:50
│Comments(1)
2012年07月22日
ツクシイバラのDVD

熊本県の『観光おもてなしキャンペーン助成金』と不足分5万円は『森と花と人のネットワーク』のバザーで資金作りをしツクシイバラのDVDを作りました。
素晴らしいものが完成いたしました。
既に旅行業者、世界バラツアーの22名の方におみやげとしてお渡しいたしました。
ツクシイバラはヘリテージローズに認定され、人類の遺産として後世に伝えるべきバラとなりました。
そこで学校でも紹介していただきたいとDVDを制作。
アクアリュームのKさんが2週間かけて撮影し、元TKUアナウンサーの矢部絹子さんと湯前町在住・シアトル出身のジェイムス・ラッセルさんが日本語と英語でナレーションのボランティアをしていただきました。
約3分間のDVDです。
球磨川の美しい風景とツクシイバラ・・・
球磨川流域の宝物です。
是非、後世へ伝えていきましょう。
Posted by バラの精 at
17:10
│Comments(0)