2013年02月22日
霧の郷本舗よりしそジュース
あさぎり町の霧の郷本舗より、しそジュースを試飲させていただきました!
このジュースは2010年、グルメ&ダイニングスタイルショーで大賞を取りました。
バラのような赤しそジュース、青いしそからできたジュース。
どちらともすっきりしたジュースです。
贈答品、ペットボトル入りのジュースもございます。
近々、森のホールで試飲会をいたします。
このジュースは2010年、グルメ&ダイニングスタイルショーで大賞を取りました。

バラのような赤しそジュース、青いしそからできたジュース。
どちらともすっきりしたジュースです。
贈答品、ペットボトル入りのジュースもございます。
近々、森のホールで試飲会をいたします。
Posted by バラの精 at
07:40
│Comments(1)
2013年02月22日
ベーグルの樹のラスク
あさぎり町でこんなおしゃれなラスクができました!
ベーグルを薄くスライスし、ゴマ、黒胡椒、生姜味などワインにも合うラスクです。
ベーグルを薄くスライスし、ゴマ、黒胡椒、生姜味などワインにも合うラスクです。

Posted by バラの精 at
07:30
│Comments(0)
2013年02月22日
くまがわ鉄道で春のおもてなし
昨日はくまがわ鉄道でグリーンツーリズムのメンバーによる春のおもてなし列車がありました。
湯前まで地域毎の料理が出され、それはそれは美味しいおもてなしでした。
竹や竹の皮にお煮しめや料理が盛り付けてあり見せ方も楽しめました。
量的には多すぎて、全てを美味しくいただくには少な目がいいかもしれませんね。
湯前に着いてからの文化財の観光、サイクリングロードの活用、地域の物産販売、5月末には可憐な花を咲かせるツクシイバラの観賞などくまがわ鉄道沿線には宝物が一杯!
打ち上げ花火に終わらないで持続することが大きな力になると思います。


湯前まで地域毎の料理が出され、それはそれは美味しいおもてなしでした。
竹や竹の皮にお煮しめや料理が盛り付けてあり見せ方も楽しめました。
量的には多すぎて、全てを美味しくいただくには少な目がいいかもしれませんね。
湯前に着いてからの文化財の観光、サイクリングロードの活用、地域の物産販売、5月末には可憐な花を咲かせるツクシイバラの観賞などくまがわ鉄道沿線には宝物が一杯!
打ち上げ花火に終わらないで持続することが大きな力になると思います。



Posted by バラの精 at
07:24
│Comments(0)
2013年02月17日
人吉春風マラソン
晴天に恵まれた人吉春風マラソン。
福岡から若いお嬢さん六人が宿泊されました。
昨夜は居酒屋、左文字で球磨焼酎を飲みながら大いに盛り上がられたご様子。
いざ、出陣!
森のホール前ではい、ポーズ!
大橋で声援を贈ります。
福岡から若いお嬢さん六人が宿泊されました。
昨夜は居酒屋、左文字で球磨焼酎を飲みながら大いに盛り上がられたご様子。
いざ、出陣!
森のホール前ではい、ポーズ!
大橋で声援を贈ります。

Posted by バラの精 at
09:20
│Comments(1)