スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年05月15日

バラを描く人・流郷由紀子さん

世界のバラを旅をしながら描いている流郷由紀子さん。

『流郷由紀子・ツクシイバラ世界展』が始まりました。

今回は染付け、転写のカラーマグカップ、バラのエプロン、バッグなどツクシイバラ尽くしのバラ展です。

お出かけくださいませ。

5月と言えば、球磨川の上流・あさぎり町~錦町の球磨川河畔にツクシイバラが咲き誇ります。

暑さも寒さも乗り越えてこの時期がやって来て、毎年、可憐な花が咲き始めます。

世界の文化遺産となったツクシイバラを観る為、東京、長崎、福岡からバラツアー客がやって来るのです。
保護活動10年目でやっと大きなツアーが入って来ます。

くまがわ鉄道で自生地へ行くとそこはツクシイバラの世界が広がります。
観光客はバラの海を観て感動し、甘い香りに包まれるでしょう。

昨日は錦町の住民の方々が草刈をされました。

お疲れ様でした。



  


Posted by バラの精 at 17:22Comments(1)