スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年01月09日

わびさび



          一昨日、湯前のわびさびへ…前菜です。
           器は伊万里焼き。

           光子さんはいつもながら素晴らしいお料理、おもてなしでした。

                         満足・・・・ごちそうさまでした。
  


Posted by バラの精 at 19:15Comments(0)

2012年01月09日

ツクシイバラ


                     ヘリテージローズ
                          ツクシイバラ 〈人類の遺産として後世に伝えるべきバラ)

あさぎり町〜錦町にかけての球磨川河畔に自生する野生種のバラ。 薄桃色の可憐なツクシイバラ…今年の5月末がが待ち遠しい。
  


Posted by バラの精 at 19:06Comments(0)

2012年01月09日

ヘリテージローズ・ツクシイバラ



<

ツクシイバラが咲く頃はアザミも咲いています。

/div>
ヘリテージローズとは?
人類の遺産として後世に伝えるべきバラ。
ツクシイバラは世界の文化遺産です。

さあ、いよいよ5/28〜5/31、ツクシイバラ見学のため、世界中のバラの研究者たちが錦町の球磨川河畔の自生地を
訪れます。

カナダ、オーストリア、ニュージーランド、南アフリカからの申し込みがありました。

ツクシイバラが満開だったら嬉しいですね~。  


Posted by バラの精 at 11:59Comments(0)