2010年01月19日
春のイベント
ひとよし森のホールは今年で11年目を迎えます。
この景気の悪さでホールのご利用がないのでは・・・と、かなり心配しておりましたが、この数日でお申し込みがありました。
2月はシャンソンリサイタル、3月はソプラノリサイタル、大人のピアノ発表会、パッチワーク展などたくさんのお申し込みがありました。
2月24日は東京からヴァイオリンの会田桃子さん、ピアノの田中信正さんという素晴らしいアーティストをお呼びしています。
舞台がなくフラットなのでコンサートにおいては演奏者とお客様が一体となり、息遣いも聴こえ、アットホームな演奏会になります。
天井高が一部5.4mありますので音響もバッチリです。
ピアノはYAMAHA S400B.自慢のピアノです!!
このピアノはプロの作曲家から譲り受けました。
お子様達が『このピアノで弾くと何か上手になったみたい!!』と絶賛してくれます。
壁高3m、100号の作品も楽々展示できます。
3月は柳川伝承まりと現代アート・ビーズ作家の饗宴です!!
そして、3月になると、また、SLが走ってきますよ。
今年の人吉はまた楽しくなりそうです。
この景気の悪さでホールのご利用がないのでは・・・と、かなり心配しておりましたが、この数日でお申し込みがありました。
2月はシャンソンリサイタル、3月はソプラノリサイタル、大人のピアノ発表会、パッチワーク展などたくさんのお申し込みがありました。
2月24日は東京からヴァイオリンの会田桃子さん、ピアノの田中信正さんという素晴らしいアーティストをお呼びしています。
舞台がなくフラットなのでコンサートにおいては演奏者とお客様が一体となり、息遣いも聴こえ、アットホームな演奏会になります。
天井高が一部5.4mありますので音響もバッチリです。
ピアノはYAMAHA S400B.自慢のピアノです!!
このピアノはプロの作曲家から譲り受けました。
お子様達が『このピアノで弾くと何か上手になったみたい!!』と絶賛してくれます。
壁高3m、100号の作品も楽々展示できます。
3月は柳川伝承まりと現代アート・ビーズ作家の饗宴です!!
そして、3月になると、また、SLが走ってきますよ。
今年の人吉はまた楽しくなりそうです。
Posted by バラの精 at 20:13│Comments(0)