2010年01月26日
吉岡功治・人吉写真教室展始まる
今朝は早くからお客様が写真展にいらしています。
皆さん、写真を趣味にしている方ばかりです。
いろいろな場面をお話しながらゆっくりと見ていらっしゃいます。
生徒さん達が1年前から撮り始めた写真を1人3点づつ展示。
皆さんはかわせみ、山セミを見たことがありますか?
球磨村にお住まいのOさんはかわせみ、やませみを撮るのが大好きな方です。
動くものを撮るのは難しいと思いますが・・・だから、魅せられるのでしょうね。
山セミはクロと白のコントラストがとても綺麗です。
人吉・球磨は自然が豊かですからこんな鳥がいるんですね~。
嬉しくなってきます。
吉岡先生は玄関の出窓に今年の干支虎の写真を・・・
今にも飛び掛ってきそうな勢いです。
都会ではこの作品が人気があり、かなり売れているそうです。
ホールには菊池渓谷の作品。
午後2時頃の光と青空が水面に移り水の色が金色に輝いています!!
この金色は紅葉の色だそうです。
水の色が金色に輝いているなんて初めて見ました。
皆さん、お時間が許される方は是非、ご来場くださいませ。
皆さん、写真を趣味にしている方ばかりです。
いろいろな場面をお話しながらゆっくりと見ていらっしゃいます。
生徒さん達が1年前から撮り始めた写真を1人3点づつ展示。
皆さんはかわせみ、山セミを見たことがありますか?
球磨村にお住まいのOさんはかわせみ、やませみを撮るのが大好きな方です。
動くものを撮るのは難しいと思いますが・・・だから、魅せられるのでしょうね。
山セミはクロと白のコントラストがとても綺麗です。
人吉・球磨は自然が豊かですからこんな鳥がいるんですね~。
嬉しくなってきます。
吉岡先生は玄関の出窓に今年の干支虎の写真を・・・
今にも飛び掛ってきそうな勢いです。
都会ではこの作品が人気があり、かなり売れているそうです。
ホールには菊池渓谷の作品。
午後2時頃の光と青空が水面に移り水の色が金色に輝いています!!
この金色は紅葉の色だそうです。
水の色が金色に輝いているなんて初めて見ました。
皆さん、お時間が許される方は是非、ご来場くださいませ。
Posted by バラの精 at 13:36│Comments(0)