2011年11月26日

カナダからのお客様

夕方、カナダのバンクーバーからのお客様がありました。

初めての日本の旅で、何故人吉なの?とお尋ねいたしましたら、SLファンの方でした。

SLファンは世界中からやって来るのですね~。

特に八代~人吉間は自然の美しさ、球磨川の流れを堪能できる贅沢な時間です。

コーヒーをご注文されましたので、人吉が誇る白磁の久保田保義氏のカップでお出ししました。

約2時間、楽しい国際交流をいたしました。〈片言の英語ですよ)



Posted by バラの精 at 18:12│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。先日は本当にありがとうございました。お陰さまで人吉での滞在がとても思い出に残るものになりました。コーヒーも、手作りの栗の渋皮煮も、とてもおいしかったです。きれいな器で出していただいたので、なおさらおいしかったのです。彼もカエデの葉っぱを使った美しい盛り付けなど感動していました。

彼は鉄道が好きで、模型なども集めています。私はそれほどマニアックな趣味は全然ないのですが、祖父がSLの機関士をしていましたので、SLには特別な愛着があります。帰りの便はたまたま季節の最後の便だったので、駅での盛大なお見送りも楽しむことができました。地図もなく歩いていて偶然そちらを見つけて、ほんとに良かったです。素敵な出会いをありがとうございます: )
Posted by ammolite at 2011年12月01日 23:40
Dear  ammolifu

ヨウコさん、Roger、あなた方との出逢いは私の人生の中でもとても幸せな一日でした。

コーヒータイムに立ち寄っていただいたことが幸せな時間の始まりでした・・・。

私は旅へ出ると、その土地の人々との出逢いを大切にしています。

道や電車の中で片言の英語で話すひとときが旅を数倍も楽しむことができるのです。

そして、旅へ出るといつも親切にしていただいて幸せになります。

私も森のホールを訪ねていただいた方、道で出逢った方にはできる限りのおもてなしをしたいと心がけています。

ヨウコさんが通訳をしていただいたのでとても楽しい時間でした!!

ボーイフレンドからもメールをいただきました。

これから辞書を片手にメールをいたします。(笑い)

また、カナダから帰国される時は是非、人吉にお寄りください。

森のホールのクラシックコンサートとの時、お会いしたいですね。

ありがとうございました。
Posted by バラの精バラの精 at 2011年12月03日 10:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。