スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年01月22日

ひとよし森のホールリフォーム

ひとよし森のホールは昨年10周年目を迎えました。

ホールではたくさんの方が個展や展覧会をしていただき、いろんなミュージシャンの音楽が演奏され、ホールらしくなりとても嬉しく思っています。

森のホールは靴を脱いで入りますのでそれほど汚れはありません。
ところがよく見ると、10年にもなると壁はシミだらけになっています。
正面のシミはとても気になります。
いつかクロスの張替えをしなければいけないと思っておりましたが、2月初めに思い切ってリフォームすることになりました。

少し、冒険してクロスの色も考えています。

小さいカタログを見ながら毎晩、悩んでいます・・・

今年の春には皆さんに喜んでいただけそうです。  


Posted by バラの精 at 19:41Comments(2)

2010年01月22日

ユニクロ

久し振りにユニクロショップへ参りました。

昨年買ったヒートテックの品がとても暖かくて良かったので買い足しへ・・・
人気があるのでしょうね~。
ほとんど残っていませんでした・・・

先日、セレブの友人曰く、『今、着ている物、全てユニクロよ』と!
セレブの間でも大流行。

この不況の中でユニクロだけが売り上げを伸ばしています。

私達の見方ですね!!

  


Posted by バラの精 at 19:28Comments(0)

2010年01月22日

おおが温泉豆富

おおが温泉豆富を使った料理講習会へ参加いたしました。

メニュー
    豆乳のシチュー
    豆乳ジュース
    豆富タンゴのお吸い物
    寒天ゼリー〈豆乳入り)
    豆乳茶碗蒸し
    豆乳プリン

どれも簡単レシピで美味しくいただきました。

おおが温泉水は不思議な温泉水???
8月頃になると、ご飯があまり美味しくありませんが、温泉水を使うと何と新米を食べているような美味しさです!!
やはり、水が良いのでしょうね。
お肉は早く柔らかくなるし、何といっても森のホール自慢の『ひよこまめスープ』の豆が早く煮え、美味しいスープが出来上がります。
痛風の方が温泉水を飲み続け痛みがなくなったと大喜びです。
糖尿病予備軍にも良いみたいですよ。

一度、おおが温泉に浸かり、温泉水をお持ち帰りになってお試しください。


  


Posted by バラの精 at 19:19Comments(0)

2010年01月22日

おおが温泉豆富

人吉には町湯といわれる銭湯が点在しています。
美人の湯で有名です。
人吉・球磨の方はなぜかお肌はツルツル、ピカピカしています。
今、一番のお薦めがおおが温泉!!

RKBのTVで紹介されたので福岡、佐賀、大分などからも温泉好きの方がたくさんいらっしゃいます。

この温泉水から豆富が生まれました!!

おおが温泉水から作られた『おおが温泉豆富』。
こちらのとうふは豆富と書きます。

おおが温泉水とあさぎり町の100パーセント国内大豆を使って作られいます。
まるでヨーグルトのようななめらかさです。
一丁が350円(たっぷり入っています)

「とうふ」てこんなに甘いの???
デザートにも最高です!!

今から、その豆富を使ったお料理講習会です。

作り方、ご紹介いたします。  


Posted by バラの精 at 13:41Comments(0)