2010年01月29日
3月はコンサートがいっぱい
3月はコンサートが5回、入っています。
3月14日は佐藤順子さんのソプラノリサイタル
3月26日はピアノの石塚まみさん、ハーモニカの続木 力さんのデュオ、時間が許せたら人吉駅でSLのお迎えライブ・・・
3月27日は午後人吉高校ギター・マンドリンコンサート
夜 古楽器コンサート〈フランスでリュートの勉強をされた方)
3月28日は久保山大人のピアノ教室発表会
ひとよし森のホールは音楽ホールです!!
3月14日は佐藤順子さんのソプラノリサイタル
3月26日はピアノの石塚まみさん、ハーモニカの続木 力さんのデュオ、時間が許せたら人吉駅でSLのお迎えライブ・・・
3月27日は午後人吉高校ギター・マンドリンコンサート
夜 古楽器コンサート〈フランスでリュートの勉強をされた方)
3月28日は久保山大人のピアノ教室発表会
ひとよし森のホールは音楽ホールです!!
Posted by バラの精 at
21:10
│Comments(0)
2010年01月29日
ひとよし森のホールレディスインのリピーター
昨年、11月に東京から4泊されたお客様が2月にまた4泊してくださいます。
リピーターになっていただけるのは大変嬉しいことです!!
ありがとうございます、A さん!!
その方は東大で農業の研究をされています。
昨年から人吉・球磨郡の農業を研究をなさっていてバリバリのキャリアウーマン,素敵な30代の二児の母。
夕食は人吉の美味しいお店を・・・ということで、徒歩5分で行ける九日町の『銀の蔵』さんをご紹介いたしました。
(時々、夕食、ご一緒いたします。)
ジャズが流れ雰囲気が良く、小さな火鉢でまるでままごとをしているように焼き鳥等を焼き、最後に雑炊。
勿論、焼酎も飲んでいただきました。
女性杜氏・寿福絹子さんに教えていただいた焼酎の飲み方『,燗 ザ ロック』!!
ゆっくりと時間が流れ人吉の農業について興味深いお話をしていただきました。
インドネシアへも行かれたそうでインドネシア語も堪能だそうです。
どんな言葉かしら?????
森ホールレディスインは本当に楽しい、出逢いの森になっています。
2月、Aさんと再会できるのが楽しみです。
リピーターになっていただけるのは大変嬉しいことです!!
ありがとうございます、A さん!!
その方は東大で農業の研究をされています。
昨年から人吉・球磨郡の農業を研究をなさっていてバリバリのキャリアウーマン,素敵な30代の二児の母。
夕食は人吉の美味しいお店を・・・ということで、徒歩5分で行ける九日町の『銀の蔵』さんをご紹介いたしました。
(時々、夕食、ご一緒いたします。)
ジャズが流れ雰囲気が良く、小さな火鉢でまるでままごとをしているように焼き鳥等を焼き、最後に雑炊。
勿論、焼酎も飲んでいただきました。
女性杜氏・寿福絹子さんに教えていただいた焼酎の飲み方『,燗 ザ ロック』!!
ゆっくりと時間が流れ人吉の農業について興味深いお話をしていただきました。
インドネシアへも行かれたそうでインドネシア語も堪能だそうです。
どんな言葉かしら?????
森ホールレディスインは本当に楽しい、出逢いの森になっています。
2月、Aさんと再会できるのが楽しみです。
Posted by バラの精 at
20:49
│Comments(0)
2010年01月29日
バードウォッチングができる森の庭
森のホールの奥には小さな庭があります。
この庭は県立大学の理事長・M氏が設計してくれました。(同級生です)
森の雰囲気で作っていただきました。
この小さな庭にも野鳥がやって来ます。
最近、みかんに傷があるものを半分に切って庭のあじさいの木にさしています。
すると、メジロがやってきました。
何羽もやってきます。
おいしそうに啄ばんでいます・・・
美味しいはずです。
玉東の池田農園さんが無農薬で作られいるみかんですから・・・
あ~、春だなあ・・・
今日も陽だまりの中、嬉しそうにミカンを啄ばんでいます・・・
この庭は県立大学の理事長・M氏が設計してくれました。(同級生です)
森の雰囲気で作っていただきました。
この小さな庭にも野鳥がやって来ます。
最近、みかんに傷があるものを半分に切って庭のあじさいの木にさしています。
すると、メジロがやってきました。
何羽もやってきます。
おいしそうに啄ばんでいます・・・
美味しいはずです。
玉東の池田農園さんが無農薬で作られいるみかんですから・・・
あ~、春だなあ・・・
今日も陽だまりの中、嬉しそうにミカンを啄ばんでいます・・・
Posted by バラの精 at
19:07
│Comments(0)
2010年01月29日
ひとよし森のホールレディスイン
ひとよし森のホールに隣接する、ひとよし森のホールレディスイン。
女性専用ホテルです!!〈ご夫妻はOK)
女性の一人旅、グループ旅行を応援する為にオープンいたしました。
鍵はオートロックシステム、防犯カメラも設置しています。
愛犬のパルも番犬になります。
朝食は人吉・球磨の野菜を中心におおがおんせん豆富、手作りスープがメインです。
お米は川辺川の水で作った「十島米」。
ティルーム・森の庭で召し上がっていただきます。
夕食は近くのリーズナブルで美味しいお店をご紹介しています。
お客様が町に出ると人吉が自然に潤う仕掛けをしています。
人吉は泉質の良い銭湯があちこちにありますのでチケット付きでご紹介しています。
美肌の湯ですよ~!!
部屋数 たった3室。2部屋が16畳、1部屋が8畳です。どの部屋もゆったりしていますので、グループでの旅に最適!
布団を敷くと6人まで宿泊できます。
春から夏にかけてはラフティングを楽しむ女性客で満室になってきます。
関東、関西からもよくご利用いただいています。
先程、共有スペースに真っ白なソファを置きました。
女性客の方が喜んでいただけそうです。
そのスペースには冷蔵庫、大型TV、お茶コーナーがあります。
ホテルの特典!!
森のホールののイベント、コンサートの時宿泊されると一流の音楽に触れていただくこともございます。
一度、お越しくださいませ。
女性専用ホテルです!!〈ご夫妻はOK)
女性の一人旅、グループ旅行を応援する為にオープンいたしました。
鍵はオートロックシステム、防犯カメラも設置しています。
愛犬のパルも番犬になります。
朝食は人吉・球磨の野菜を中心におおがおんせん豆富、手作りスープがメインです。
お米は川辺川の水で作った「十島米」。
ティルーム・森の庭で召し上がっていただきます。
夕食は近くのリーズナブルで美味しいお店をご紹介しています。
お客様が町に出ると人吉が自然に潤う仕掛けをしています。
人吉は泉質の良い銭湯があちこちにありますのでチケット付きでご紹介しています。
美肌の湯ですよ~!!
部屋数 たった3室。2部屋が16畳、1部屋が8畳です。どの部屋もゆったりしていますので、グループでの旅に最適!
布団を敷くと6人まで宿泊できます。
春から夏にかけてはラフティングを楽しむ女性客で満室になってきます。
関東、関西からもよくご利用いただいています。
先程、共有スペースに真っ白なソファを置きました。
女性客の方が喜んでいただけそうです。
そのスペースには冷蔵庫、大型TV、お茶コーナーがあります。
ホテルの特典!!
森のホールののイベント、コンサートの時宿泊されると一流の音楽に触れていただくこともございます。
一度、お越しくださいませ。
Posted by バラの精 at
11:04
│Comments(0)
2010年01月29日
ひとよし森のホールレディスイン
ひとよし森のホールに隣接する、ひとよし森のホールレディスイン。
女性専用ホテルです!!〈ご夫妻はOK)
女性の一人旅、グループ旅行を応援する為にオープンいたしました。
鍵はオートロックシステム、防犯カメラも設置しています。
愛犬のパルも番犬になります。
朝食は人吉・球磨の野菜を中心におおがおんせん豆富、手作りスープがメインです。
お米は川辺川の水で作った「十島米」。
ティルーム・森の庭で召し上がっていただきます。
夕食は近くのリーズナブルで美味しいお店をご紹介しています。
お客様が町に出ると人吉が自然に潤う仕掛けをしています。
人吉は泉質の良い銭湯があちこちにありますのでチケット付きでご紹介しています。
美肌の湯ですよ~!!
部屋数 たった3室。2部屋が16畳、1部屋が8畳です。どの部屋もゆったりしていますので、グループでの旅に最適!
布団を敷くと6人まで宿泊できます。
春から夏にかけてはラフティングを楽しむ女性客で満室になってきます。
関東、関西からもよくご利用いただいています。
先程、共有スペースに真っ白なソファを置きました。
女性客の方が喜んでいただけそうです。
そのスペースには冷蔵庫、大型TV、お茶コーナーがあります。
ホテルの特典!!
森のホールののイベント、コンサートの時宿泊されると一流の音楽に触れていただくこともございます。
一度、お越しくださいませ。
女性専用ホテルです!!〈ご夫妻はOK)
女性の一人旅、グループ旅行を応援する為にオープンいたしました。
鍵はオートロックシステム、防犯カメラも設置しています。
愛犬のパルも番犬になります。
朝食は人吉・球磨の野菜を中心におおがおんせん豆富、手作りスープがメインです。
お米は川辺川の水で作った「十島米」。
ティルーム・森の庭で召し上がっていただきます。
夕食は近くのリーズナブルで美味しいお店をご紹介しています。
お客様が町に出ると人吉が自然に潤う仕掛けをしています。
人吉は泉質の良い銭湯があちこちにありますのでチケット付きでご紹介しています。
美肌の湯ですよ~!!
部屋数 たった3室。2部屋が16畳、1部屋が8畳です。どの部屋もゆったりしていますので、グループでの旅に最適!
布団を敷くと6人まで宿泊できます。
春から夏にかけてはラフティングを楽しむ女性客で満室になってきます。
関東、関西からもよくご利用いただいています。
先程、共有スペースに真っ白なソファを置きました。
女性客の方が喜んでいただけそうです。
そのスペースには冷蔵庫、大型TV、お茶コーナーがあります。
ホテルの特典!!
森のホールののイベント、コンサートの時宿泊されると一流の音楽に触れていただくこともございます。
一度、お越しくださいませ。
Posted by バラの精 at
11:04
│Comments(0)
2010年01月29日
著作権協会
昨夜、著作権協会から電話があり、ティルーム『森の庭』で音楽を流しているか?と聴かれました。
流している時もあるし、一切、音楽は流さない時もある。
CDをかけると著作料を支払わなければいけないという・・・
有線をつけていると必要ないと・・・
いつも疑問に思います!!
この著作料はどこにいくのだろうか???
作曲者に入るのだろうか???
私達は好きなミュージシャンのCDを買って、聴いて感動し、また、他の人に薦めてあげる・・・ミュージシャンを応援しているのである。
買ったCDにまた著作料を払うなんておかしな話だ・・・
皆さん、どう思われますか?
流している時もあるし、一切、音楽は流さない時もある。
CDをかけると著作料を支払わなければいけないという・・・
有線をつけていると必要ないと・・・
いつも疑問に思います!!
この著作料はどこにいくのだろうか???
作曲者に入るのだろうか???
私達は好きなミュージシャンのCDを買って、聴いて感動し、また、他の人に薦めてあげる・・・ミュージシャンを応援しているのである。
買ったCDにまた著作料を払うなんておかしな話だ・・・
皆さん、どう思われますか?
Posted by バラの精 at
10:21
│Comments(2)