2010年01月24日
未来の食卓
今,一部の上映会が終わりました。
約70名の方が来場。
2時間近く、皆さん、真剣に観ていらっしゃいました。
上映後、給食センターの方が『これからは生産者、調理人、お母さん方が真剣に取り組まなければいけませんね』と・・・
私達はこれから表示されたものをよくチェックして、出来るだけ安全なものを口にしなければいけません。
それをすることで病気の予防が出来るかもしれませんね。
東京のポタジエさんから珍しいパウンドケーキ、人吉農業振興課より無農薬米『医食同源米』のプレゼントがありました。
パウンドケーキはごぼう、小松菜、カボチャ、サツマイモなどの甘さ控え目のケーキでした。
夜は約50名近くのかたが来場予定です。
約70名の方が来場。
2時間近く、皆さん、真剣に観ていらっしゃいました。
上映後、給食センターの方が『これからは生産者、調理人、お母さん方が真剣に取り組まなければいけませんね』と・・・
私達はこれから表示されたものをよくチェックして、出来るだけ安全なものを口にしなければいけません。
それをすることで病気の予防が出来るかもしれませんね。
東京のポタジエさんから珍しいパウンドケーキ、人吉農業振興課より無農薬米『医食同源米』のプレゼントがありました。
パウンドケーキはごぼう、小松菜、カボチャ、サツマイモなどの甘さ控え目のケーキでした。
夜は約50名近くのかたが来場予定です。
Posted by バラの精 at
18:38
│Comments(5)
2010年01月24日
今日は未来の食卓上映会
この3日間、映画の問い合わせが殺到しています。
やはり、皆さん、食のことに関心があるのでしょう。
小林、都城、鹿児島、八代からもいらっしゃいます。
この映画は『さんぽカフェ』の若いオーナー、はるかさんが主催しています。
彼女は農家の方と連携してできるだけ無農薬に近い野菜を使い料理しています。
東京の野菜スウィーツで有名な『ポタジエさ』んからパウンドケーキの協賛があります。
昨夜、『ごぼうのパウンドケーキ』をいただきましたが、ふわ~っとごぼうの味がして・・・とても美味しかった!!
上映後の反応が楽しみです。
やはり、皆さん、食のことに関心があるのでしょう。
小林、都城、鹿児島、八代からもいらっしゃいます。
この映画は『さんぽカフェ』の若いオーナー、はるかさんが主催しています。
彼女は農家の方と連携してできるだけ無農薬に近い野菜を使い料理しています。
東京の野菜スウィーツで有名な『ポタジエさ』んからパウンドケーキの協賛があります。
昨夜、『ごぼうのパウンドケーキ』をいただきましたが、ふわ~っとごぼうの味がして・・・とても美味しかった!!
上映後の反応が楽しみです。
Posted by バラの精 at
10:19
│Comments(0)